【LifeTogether】のblog

自分の仲間では親世代の訃報がだんだん届く世代であり、墓・寺との付き合い方に直面し、悩む声がたくさんありました。一緒に過ごしたリビングルームにわずかでも故人を感じることができる環境を提案することで、これまでの法事や墓参りでなくても自分達らしく大事な方と末永く寄り添えるのではないかと【LifeTogether】というサービスにまとめました。宜しくお願い致します。https://life-together.com/

ポスト火葬の時代

ヨーロッパやアメリカでは、燃焼排ガスを出し過ぎる火葬や、場所を取り過ぎる土葬の代用できる葬法として、
2つの葬送が注目されているようです。
 
===================
■レゾメーション(Resomation)
アルカリ加水分解(身体がほぐれて解体しやすくなる)を利用し、遺体を150度で2時間ほど加熱する葬法。
その結果は、リサイクル可能な液体と白い遺骨になる。液体には、糖分・塩分・アミノ酸などが含まれており、下水に流してもよいが、家に持ち帰って、庭に肥料として撒いてもいい。
遺骨はシェイクすれば、遺灰になる。
 
既にイギリスでは、レゾメーションを認める方向へ憲章を変更し、広がりを見せているようです。
またアメリカでも10の州で、カナダではサスカチュワン州で実施を認可しています。
 
 
 
■プロメッション(Promession)
こちらは、遺体を液体窒素に浸したあと、マイナス196度に約2時間保持して凍結させて、解体しやすくする。
その後、振動(音波)を用いて遺骨を遺灰に粉砕する。
しかし、この時点では遺灰は水分を含んでいるので、空中に蒸気として蒸発させる。
遺灰は6~12カ月かけて、埋められた周囲に少しずつ栄養分を放ちながら、完全に土に戻る。
グリーン・ベリアル(Green Burial. 自然に還る埋葬)や「氷葬」とも呼ばれる。
===================
 
どこまで広がりをみせるのか気になります。
いつか火葬がなくなる日が来るかもしれませんね。
 
 
 
【LifeTogether】自然に還る19,800円の散骨支援サービス 海 散骨