【LifeTogether】のblog

自分の仲間では親世代の訃報がだんだん届く世代であり、墓・寺との付き合い方に直面し、悩む声がたくさんありました。一緒に過ごしたリビングルームにわずかでも故人を感じることができる環境を提案することで、これまでの法事や墓参りでなくても自分達らしく大事な方と末永く寄り添えるのではないかと【LifeTogether】というサービスにまとめました。宜しくお願い致します。https://life-together.com/

遺品整理士

遺品整理士とは、正しい法律知識を持ち、正しい手順で遺品整理を行うことのできる教育を受けた方が取得できる民間資格です。 遺品整理士が行う業務は、事業者により異なるようですが、主に遺品の仕分け、貴重品、重要書類、探し物の捜索や、遺品の供養、故人…

『壁葬』

中国の埋葬法のひとつに『壁葬』というものがあるようです。 中国では埋葬場所の確保が困難なことから、その一つの対策として『壁葬』が普及しているようです。 【LifeTogether】自然に還る19,800円の散骨支援サービス 海 散骨

2018年度 第5回 森林自然散骨

本日、第5回森林自然散骨を実施しました。 天候にも恵まれました。 ご遺骨は、風にのり自然に還っていきます。 【LifeTogether】自然に還る19,800円の散骨支援サービス 海 散骨

2018年 第六回 自社所有船による東京湾散骨 実施致しました。

本日、第六回自社所有船による東京湾散骨を実施致しました。 今日は、少し風が強く、波が高かったですが、無事執り行いました。 【LifeTogether】自然に還る19,800円の散骨支援サービス 海 散骨

申請手続きしないと支給されないお金があります。

申請手続きしないと支給されないお金があります。 下記のまとめました。 ・「互助会の積立金」互助会とは、冠婚葬祭を催している事業者が、積み立てや一括払いで、葬式や結婚式などにかかる費用を前払いする仕組みです。積立金は、葬儀の費用の一部にあてら…

紙の骨壺

群馬県にある円福寺の住職が、「紙の骨壺」を考案し話題になっているようです。 「紙の骨壺」を埋め、数年かけて地中で分解されることで土に還れるという自然葬のようです。 今のお墓は、お骨を納骨室にしまうため、自然に還ることはありませんが、紙の骨壺…

ドライブスルーで焼香

ドライブスルー方式で参列や焼香ができる葬儀場が、長野県にオープンしたようです。 「車上焼香システム」と呼ばれており、高齢者など外出が難しい方も参列できる為、注目を集めています。 かなり合理化されたシステムですね。 今まであきらめるしかなかった…

AIBOの葬儀

日本のお寺で、114台のAIBOの葬儀が営まれたというニュースをみました。 114台には主人の名前や故郷を記した札が付けられていたようです。 家族と同じ存在ですね。 情の深さを感じました。 【LifeTogether】自然に還る19,800円の散骨支援サービス 海 散骨

亡くなると、故人の口座が凍結されてしまいます

残された遺族が、当面の生活費や葬儀代を故人の口座から引き出そうしても、銀行は口座を凍結してしまいます。 故人の口座を解約や払い戻しを受ける場合は、書類提出を銀行から求められます。 ・故人の戸籍謄本または除籍謄本(法定相続人の範囲がわかるもの…

全国対応/来客不要

LifeTogetherのサービスは、北海道から沖縄まで全国対応しています。 わざわざお越し頂かなくても結構です。 ご遺骨は、ゆうパックにて弊社に発送して頂きますので、どこにお住まいでも問題ありません。 到着したご遺骨は、粉骨後、東京湾か森林へ自然散骨致…

スマ墓

AR(拡張現実)と供養を組み合わせたサービスみたいです。 事前に思い出の場所や土地を撮影し登録することで、後日その場所に訪れた際にアプリを開くと故人の動画やメッセージが流れるサービスのようです。 お墓は不要と考えている方に好評のようです。 散骨…

日本橋川から神田川ヘ

本日の日本橋川と神田川です。 途中、隅田川に出て日本橋川に戻りました。 川は、波がないので穏やかなクルーズができます。 【LifeTogether】19,800円の手元供養のサポートサービス 海 散骨

中国の墓地事情

上海で墓地価格が高騰しているというニュースを見ました。 墓地を買うのではなく、郊外で家を購入し、そこで遺灰を安置しているケースも発生しているようです。 上海市の墓地の平均価格が1平方メートル当たり100万円を超えるている為、墓地は買わず、代わり…

ゼロ葬

火葬後に火葬場から遺骨を受け取らない葬法です。直葬は、葬儀をせずに、火葬のみで済ませますが、セロ葬は、遺骨も受け取らないというさらにシンプルな葬法です。 ・自治体によって受け取り拒否できない場合がある 自治体によっては焼骨の引き取りについて…

隅田川

本日の隅田川です。 遊覧船や水上バス、あまり普段見かけない消防庁の船など多くの船が、隅田川に出ていました。 これからは、出航する船も増えてくる時期です。 安全運航に努めてまいります。 【LifeTogether】19,800円の手元供養のサポートサービス 海 散骨

散骨のプラン一覧

散骨プランの一覧表です。 スタンダードなLifeTogetherのプランから家族船まで。 含まれるサービスが違います。 参考にしてください。 【LifeTogether】19,800円の手元供養のサポートサービス 海 散骨

直葬

近年、急激に増えている葬儀で【直葬】というものがあります。通夜や葬儀・告別式を行わず、火葬のみを行う葬儀です。故人とのお別れは、火葬炉の前で簡単な形で行われます。 一番のメリットは、時間と費用を抑えらえることです。 葬儀も多様化しています。…

自社所有船による東京湾散骨 2018年第5回 実施致しました。 LifeTogether

本日、2018年第5回東京湾散骨を実施致しました。今月2回目の出航です。 波が高かったのですが、無事散骨執り行いました。 【LifeTogether】自然に還る19,800円の散骨支援サービス 海 散骨

死後事務委任契約と散骨

【死後事務委任契約】とは、亡くなった後に、死亡したことの家族や友人などへの通知や、​散骨​など葬儀に関することなど事務的な手続きを行うことを約束した契約のことをいいます。 死後の手続きの準備として、遺言書もありますが、法的拘束力がないため、遺…

クローズアップ現代 墓じまい

昨日、クローズアップ現代で墓じまいを取り上げた番組が放映されていました。 新たに墓を作る数よりも、墓じまいで墓を撤去する数のほうが上回っている霊園もあるようです。 少子化や核家族化など、環境が変わり、今までのように墓を守り続けることが困難に…

散骨についてのご相談

LifeTogetherでは、『死後、家族に迷惑かけないようにする為には、どうすればよいか?』など 相談承ります。 専門の士業などもご紹介いたします。 ご連絡お待ちしております。 【LifeTogether】自然に還る19,800円の散骨支援サービス 海 散骨

警戒船

航行安全のためにはかかせない警戒船。 この時期になると、出航する船も増えるので、警戒船も忙しそうですね。 東京湾にて散骨する際には、毎度、お世話になっております。 いつも有難うございます。 【LifeTogether】自然に還る19,800円の散骨支援サービス …

LifeTogether: ゴールデンウイーク期間中のお休み

LifeTogether:5月3日(木)~5月6日(日)まで休業期間中は、サポート業務をお休みとさせて頂きます。各種お問い合わせについても、休暇明けの対応とさせて頂きます。 散骨や、家族船などの日程も、休暇期間中は指定できませんので、 ご注意願います。

最近、よく耳にする永代供養とは

永代供養は、寺院や霊園が決めた一定の期間遺骨の管理・供養をすることを言います。一定の期間といっても様々です。17回忌、33回忌、50回忌までと設定されているところが多いようです。永代供養の期間が終わると、他の方の遺骨と合祀されます。 都内の永久供…

時代に合った葬法

納骨はお墓や納骨堂へ行うという風潮がまだまだ根強いのが現状です。 これだけ価値観が多様化し、環境も変化した中で、選択肢が制限されてしまうのは残念です。 LifeTogetherは、散骨や手元供養の認知度の向上を目指し、これからも活動して参ります。 【Life…

死後事務委任契約

死後事務委任契約とは、亡くなった後に、死亡したことの家族や友人などへの通知や、葬儀に関することなど事務的な手続きを 行うことを約束した契約のことをいいます。 死後の手続きの準備として、遺言書もありますが、法的拘束力がないため、遺言書だけでは…

故人の遺骨を手元に残す「手元供養」

手元供養とは、ご遺骨を全てお墓へ納めるのではなく、遺骨をご自宅など手元へ残す方法です。今では、手元供養用のアクセサリーや専用骨壺など色々な商品がありますので、ご遺族の環境に合わせて容器など選択できるのも手元供養の特徴です。 LifeTogetherでも…

船のメンテナンス

最近、雨も降ったこともあり、ビジルなどの確認を行いました。 ビジルが少し溜まっていましたが、エンジン含め、問題ありませんでした。 【LifeTogether】自然に還る19,800円の散骨支援サービス 海 散骨

終活

最近、『終活』という言葉をよく耳にします。 自らの「死」と向き合うことで、自身の状況を客観的に把握することができ、残された家族への負担も減らせるということで、『終活』に取り組んでいる方が多いようです。 エンディングノートを活用されている方が…

ペッパー導師 散骨

去年の江東区民まつりで、[ペッパー導師と入棺体験]というイベントがあったということを聞きました。 興味深いですね。 お坊さんの代わりにペッパーが読経したようです。 お坊さんもAmazonで、依頼できる時代ですから、これからどんどん変わっていきそうで…